fuwari_fuwari ふわふわり

suwanagano~信州八ヶ岳裾野から諏訪湖周辺こんにちは

飯田に行ってきた

f:id:sorawaaoi2016:20180703082558j:plain

f:id:sorawaaoi2016:20180703082549j:plain

飯田に行ってきた

岡谷インターから飯田まで高速で約1時間、長野まで同じく1時間ほどなのだけれど
飯田への高速道はあまり急な曲道はないため、ドライブするのに好きなコースのひとつ

遊びではなくてお仕事ですが ^_^

飯田は城下町であっただけあり、城跡だけでなく、立派なつくりの寺院が点在している

大火があった後に道路整備なども行われたせいもあるのか、街のなかには木々も多い

上の写真は水引の鳳凰飯田水引地場産業センター1階に飾られている

地場産業センターも今年場所を移る

水引、水引は人と人を結ぶご縁のあるもの、としてずっと今も使われている

飯田の小学校などでもワークショップで水引のあわじ結びなどを一度は体験してみるそうだ

実は、とてもうれしいことがあり、私自身が驚いた事があった

長くなるので、また機会があれば書こうと思うが

水引は人と人を結ぶ大切なもの

信じてはいないけれど、でも、推古朝から続くもの、真摯に誠実に人と向き合えば
かならずすべて一本の線で結ばれていて、それが人生というものなのかなと

鳥肌がたつような出来事が続いた

 

ちなみに飯田には、かけがえない友人がいる、ご主人がたまたま岡谷の実家近くの中学校に赴任し、たまたま彼女と知り合い、たまたま彼女と自分は同じ年、その後、違う事でまた再会し、彼女の家族は飯田に住み続けることとなり私は飯田に通う事となり、さらに、、と
まぁびっくりするように次から次へのご縁がつながる土地でもあり

その他、今年短大に入学してきた学生さんとも、水引で琴線がつながっており
彼女が小学生の時にネットを通して彼女ともう出会っているという、あらためてこんにちは、と嬉しくなるお話を彼女から聞く事もできたりと

だからこそインターネットの仕事は奥が深く幅が広く、そして真面目は良いものだと、彼女の言葉からあらためて思ったり

 

なぜなぜなぜそんなにどこまでもつながっていくの? と思うのが結局、ご縁というものかなあと

だから毎日真面目に、良いご縁を大切にして過ごさなければならんのかなと

思います

そんな飯田は、昨日も暑かった(笑)

鳥がなくので

f:id:sorawaaoi2016:20180702103222j:plain

よい天気の蓼科

 

ここ数年、何の種類か知らないが

庭の森にきてさえずるので

真似て自分も口笛ふくと同じように返してくれる鳥がいる

 

無理と違うフレーズにして口笛ふくと

その口笛のとおり返してくれる

 

隣の木に今日もきてさえずりだした

 

あれ?鳥に惚れられているのかな

 

数年前雛鳥が草地に落ちていて助けたことがある

まさかね

 

LMFAOのリズムに今日はやけに鳥が呼応するのです

 

気のせいね

 

5月から6月に岡谷市の恒例小鳥バスがあり今年こそ行こうと思ったけれどもう7月

あれれです

小鳥バスのページからデータベースがあったので自分のためにリンクしておきます

ちなみに上の写真には

小鳥はもういません 窓を広くあけたら逃げてしまいました

嫌われたか

www.kanko-okaya.jp

本日は晴れ、そして暑かった

梅雨もそろそろ明けるのでしょうかと思う蓼科の空
晴れ

晴れたので、また庭ののびた草をチョッキチョッキと切っておりました
はやくについたブルーベリーの実はなかなか紫色になりませんが

天気がよいといろいろ動きたくなります
お洗濯もはやく乾いてうれしいものです

いろいろかなりアクティブに動いて、帰り道

気持ち良い青空広がっていました

f:id:sorawaaoi2016:20180625214305j:plain

f:id:sorawaaoi2016:20180623164734j:plain

1キロ先が見えません

でも1キロ進むとそこは見えます

なんとなく不思議です

霧なのですが

下界から見ると雲のなかです

不思議です

なにかの花の香りがぷんとします

柑橘系です

なんの花だろう

クローバーしか見当たらないのに

雨の土曜日

髪をきりにいきました

髪をそめました

茶色っぽいかったのをハーフトーン落としました

おていれせずちょっと髪に艶がなくなっていたので

色でごまかします

なんてね

文字を入力している間に

霧がひろがってきました

500メートル先が見えません

雨ですねえ

プラム

梅雨の季節ながら、雨が降ったりやんだり
気温があがったりさがったり、と
人間も体調管理が大変な季節です
昨日、実家にいきましたらプラムがありました

プラムは食物繊維が豊富、ということと、カリウムが多く含まれていることか
貧血対策とか、血圧をさげるとか、夏バテ防止とかにもよいようです

塩分とりすぎ等の時一緒に手軽に食べることができる果物でもありますね
どうしても、簡単な出来ているものとかインスタント食品など食事をとるとも思いますが
野菜や果物は、簡単に摂取しやすいもので、気に留めて食べてみるのもよいのかなと
自分自身も貧血防止に、と、ほうばっています

ちなみに、母はこの果物を見て、昔小さい頃もよく食べたわと
もっとすっぱくてね、と話しだしました

はじめて私は知ったのですが、はらんきょう、と母は言っていました

はらんきょう????

はったんきょうを、はらんきょう、と呼んでいるようです
すもも、の事だそうで、漢字がなんとなく気に入ったので調べてみました
母の食べていた幼いころの果物は、日本のすもも、のようです

ちなみに、自分はすももとプラムとプルーンの違いが自分にはよくわわからないですが
今回自分が食べたものは、プラムだと思います

ちなみに

母は高齢なので、昔話に花がさきましたが
母と防災の事も話しながら
「怖いわよねえ、防災用品とか用意しておいたほうがよいわよね」と言いながら
母はとっさにヘルメットという言葉が思いつかなかったようで

はらんきょうをたべながら「鉄カブトも置いとかなくちゃね」の会話に
思わずプラムの種をふきだした私でした

長い時代を生き抜いてきた母を含めた高齢者、大切にしなくちゃいかんなあと
あらためて思う梅雨の合間の夕焼けが見えた昨日でした
でも当時は鉄も貴重品だっただろうから、防空頭巾をかぶっていたと思います

近畿圏の地震による損失額が100億円を超えるとニュースで流れていました
中小企業も多い土地柄
一日もはやいライフラインの復旧ともとの生活に戻ることを願うばかりです

元気に本日もがんばりましょう

 

kotobank.jp

f:id:sorawaaoi2016:20180622053052j:plain

大阪の避難所、リンクなど情報

大阪防災ネットがあります

それぞれの市町村の避難所開設情報がわかります
家族親戚の安否確認ができた時点で、第三者への不要な連絡などは控えたほうがよい状況です
避難の際には、ブレーカーを落としていかれたほうが安全です
水道ガスが一晩復旧しない場合は避難所にもありますが、自分の毛布かブランケット、あと、ビニールの買い物袋を持っていくと便利です
お年寄り子供さんがいらっしゃる場合は、座布団またはクッションを持っていかれるとよいです
パソコンがある人は、パソコンからスマホに充電をしてから避難所に向かわれてください
自宅にある常備薬もお忘れなく
戸締りおきをつけください

www.osaka-bousai.net

 

高槻市についての避難所は市のホームページに連絡先が記載されています

www.city.takatsuki.osaka.jp

JR西日本運行状況

trafficinfo.westjr.co.jp

 

 

避難所に行き、防災情報を知りたい場合

らじるらじる

www.nhk.or.jp

 

ラジコ

radiko.jp

www3.nhk.or.jp

 

 

被害が拡大しないことをお祈り申し上げます

ご参考になれば幸いです