fuwari_fuwari ふわふわり

suwanagano~信州八ヶ岳裾野から諏訪湖周辺こんにちは

今年もブルーベリーの季節は同じく

収穫ブルーベリー

 



今年も庭のブルーベリー摘みが始まった。

といっても自分で食べておしまい程度の本数なのだが

容器はメロン半分はいって売られていたプラスチックのものに丁度いっぱい分、それでも初収穫はこのくらいは摘むことができる。

今年は梅雨の季節に一度雨があがって30度近い暑さが6月末頃からしばらく続き

7月になってまた雨が降りだして7月中旬から30度以上の暑さとなり

それでも7月末の天気予報はまだ少し雨が降る模様とのこと。

ブルーベリーの記事を書くたびに日記代わりのこのブログを見返してみれば

昨年も7月31日頃にまだブルーベリー摘みができていたので、実はこの辺りはそうそう変わってはいない事をブルーベリーさんに教えてもらった。

ただ今年は実が小さい。

下が一覧

2019年はまだ8月はじめ、実がなりはじめた頃なのね。

お盆まで山のように収穫していたことが書いてある。

花言葉が書いてあり、自分で読んでふぅんと感心。

花言葉は「知性」なのですって。誰が書いた?私が書いた。ふぅん。

2018年は台風で日本が大荒れの気候の年。

2018年はまだガラホを使っていて音がでなくなったと大騒ぎが書いてあり、この年にスマホに変えたんだなあと。

いまでもこの年に替えたスマホを使っているが、電池の持ちが悪くなり。

povoに2021年に替えて、7月はじめにauが全面数日回線使えなく大騒ぎとなった2022年。此処ではまだ4Gしかはいらないが、5Gのスマホが主流になりはじめる初夏と、記録しておきましょう。

 

でもまだ我のスマホは交換しない(笑)

SIM持ちはIIJからゼロ円の楽天に移動していたがここで終了なので、はてさてどうしようかなあと悩むところ。

 

2021年は7月末にたわわに実っていた。7月中旬から収穫。今年よりちょっとはやい。

 

2020年はだいたい同じ季節と収穫。

ブログって自分のためにとてもよいツール。ちなみに最初はniftyブログ。ブログも変遷して此処にいま落ち着いているが、やっぱり自然の写真をアップしておくと気候がわかってよいものねと思ったり。

2020年。そしてコロナが始まった頃で、その話題が書いてある。

もう3年目となるのですよ。いやねえ。

すっかりマスク生活がなじんでしまい、かなりの確率で化粧せずに出歩いております。

口紅はマスクにつくから、薬用リップ以外はほとんどしなくなった。

今年は第7波がちょうどいま大流行。感染力が高いともいわれ、いままでのなかで一番身近に感じるが、

移ったら歯医者さんに通えなくなるため、混雑するところには極力行かない、基本的なマスク手洗い、母の病院通いに検温毎日やって、ずぼらな自分が意外に神経質にやっております。

マスクは喉のためにもよいのでずっとしていたいけれど、行動する場所を意識しなければならないのはつらいかな。

 

 

そして2022年7月。

暑い暑いといってもカラリとした気持ちよい信州の夏。

今年は、とにかく夏休みが待ち遠しく、忙しい。とにかく忙しい。

そして忙しいの理由は、単純に眠くて眠くて

夜大好き人間が、眠くて眠くて睡眠時間が異常に長いからだけの理由。

公私ともに平行ランの事がすこし重なり

直流回路の私の頭脳と身体はオーバーヒートしてひたすら眠る毎日か。

昼間の熱が夜も漂うお部屋なので、8月は夜更かししたいと願う夏でございます。

一番は、やっぱり眠る時間を我慢して、勉強したいなあ2022年の夏。

 

今年もブルーベリーを無事食べてます。