fuwari_fuwari ふわふわり

suwanagano~信州八ヶ岳裾野から諏訪湖周辺こんにちは

しだれ桃のつぼみがついた

f:id:sorawaaoi2016:20190506122720j:plain

庭のしだれ桃、つぼみがGW最後の日にだいぶふくらんできました

昨年はGW中に満開になったしだれ桃、今年は1週間遅れていますが、代わりに近隣の桜が満開となっていました

4月末まであれこれと心許さや不安を募らせたり、どちらかと言えば鬱陶しい事ばかりを考えていましたが、枝葉末節の言葉のとおり、昨年枝を刈り込んだしだれ桃も、立派にまた枝が伸び、美しいつぼみをつけたのを見ると

気持ちの根幹がしっかりとしている事こそ大切だなと、そんな事も思うのでした

元号が変わり、5月になり花が咲き春爛漫となると、心も切り替えスイッチがはいり、心も晴れやかになります

とあるサイトをたちあげたく、数年前からすこしづつ準備をしているのですが
急激な時代の変化、今流行りの傾向などを感じてとても不安にもなっていたところでした

連休というものは良いものです

なにげない連休中の会話から、今に縛られている自分に気づけ、脱出できそうな感触を得たこの5月のGW最後の日となった次第でした

自分のために書いておこうと思います

「結局、本論が決まればいい いろいろ何々言ってもあったとしても、最良な結果を出せばいいと思っている」

ポンコツは何処にでもあり、秀でるモノは何処にでもあり、場所を変えてもそれは同じ」

「所詮人のものの物まねはそれまで、新しいものをつくりださないとそれは全部真似にすぎないよ」

まったく自分の意図する事とは関係のない、休み中の家族との会話のひとことですが、アンテナを張っている時は意外に誰もの一言一言が記憶でき

言霊、コトダマは良い事を言えば良い影響を与え、悪い事を言えば悪い影響を与えるとも大昔は言われていて

それを信じて、良い事を言う波に乗り、心ない言葉からはそれは言葉ではないと聞かぬようにし、切磋琢磨しようかなと思います

夜になって雷がなったGW最終日、明日はひんやりした陽気となるそうで
春もしばらく我が家地方に滞在していてくれるかな

本日もおつかれさまでした

 

 

 

 

蓼科でもやっと桜が咲いた

お隣さんの丘の桜が咲きました

待ちにまった桜の開花、我が家のドウダンツツジが咲く頃にお隣さんの桜が毎年咲き始めます

お隣さんといっても家などはなく、森のなか数ヘクタールだけ雑草林を丘にし、十数本の桜が植えられています

時折下草を刈りにいらっしゃっているので、桜を育てようかとも考えていらっしゃるのかな?とも思うのですが、なかなかなかなか、年がたっても大きく成長いたしません

この桜の品種の生息が、ここでは限界地なのかなと勝手に想像しています

生け花の先生に、桜は幹の下から上に向かって咲くのだと教えていただいてから諸所の桜を見ているのですが、お隣の桜は毎年その定義には当てはまりません

寒い冬が終わり地面が温められ、地熱で下の枝から花開き、天に向かって一斉に開花する・・・はずなのですが

太陽が空に顔を出す5時過ぎは暖かな光が丘の裏手から森を照らします

森は空に近い枝から陽をあびて輝きだし、体感温度、植物も同じことでしょう、暖かい温度を夕方まで浴びつづけていられるのは枝部分

お隣の桜たちは、毎年空に近い枝部分から花が咲きだし、枝自体が下方にあまりのびず、ほんの数輪だけ下の枝や幹からの細い短い枝に花をつけます 桜も環境に上手に順応するものだと感心しています

 そして、毎年この桜を愛でるのがとても楽しみであるもうひとつの理由が

ここの桜、香りがとってもよいのです

それも朝、陽がのぼりだしてから数十分、これも勝手な想像ですが、凍てつくような寒さから一気に気温があがる時、凍る寸前の桜の水分がとけだして香りが漂うのではないのかな、とか思っています

桜餅の香りが漂う朝の一瞬、というのでしょうか

桜が咲いて、庭の他のツツジが咲きだす頃に、我が家に自生する山桜が咲き始めます

春だなあ、うれしいですねえ

f:id:sorawaaoi2016:20190428082854j:plain

 

f:id:sorawaaoi2016:20190428082934j:plain

太陽がだいぶのぼってきた朝7時

見上げれば桜

足元をみれば霜柱と凍っているたんぽぽさんたち

f:id:sorawaaoi2016:20190428083050j:plain

f:id:sorawaaoi2016:20190428083432j:plain

 

 

高島城

f:id:sorawaaoi2016:20190424093937j:plain

満開の桜

上諏訪の高島城にいってきました

花びらがハラハラちりはじめていました

我が家のお隣の桜たちはいよいよ咲き始めました

庭の山桜はGW開花でしょう

今日からお天気が崩れる予報

それでも車の窓ガラスが花粉でくもっている状態

毎朝くしゃみの連続です

高齢者の自動車事故のニュースが毎日流れています

インフラ整備も地方では大きな課題のひとつでしょうか

ウーバー解禁も良いのではとも思いますが

介護施設車をみれば

高齢者を高齢者が送迎している状態で

でも、子どもたち送迎のお母さんお父さんたちの車も多く見受けられ、兼業奨励の国の政策なら十分法改正すれば人の移動も効率化できるのかなとか、、、

インフラ整備が先か免許更新厳正化が先か道路交通法改正が先か

の話にもなります

国道県道だけでも自動運転できる道路整備ができて

自由に乗降できるミニカーがAIで走る時代にならぬものかと

思うものです

しだれ桜と

f:id:sorawaaoi2016:20190421204847j:plain

いつもお世話になっている山小屋のお父様ご夫妻宅に行った
日曜日
春くもり
美しい桜が満開となっていた
やさしいそよかぜと温かい桜色は ご夫妻 のようだった
真っ赤な大きなイチゴも頂いた
うれしかった
google音声入力で投稿してみます
改行は手入力ですが
簡単ですね
スマホのメール送信からでした
 
 
 
 

春近くにやってきました

f:id:sorawaaoi2016:20190417091239j:plain

蓼科は

2習慣ほど里と季節がずれているよう

庭の雪がとけました

ツツジのつぼみがかなり紫色になりました

朝からくしゃみはなみず目のかゆみ

とまりません

それでもGW山に行く可能性あるので

凍結考え

一台だけスタッドレスはぬぎません

大丈夫かとは思いますが念の為

残りの車は全部夏タイヤとなりました

春もうすぐ

ひとあしはやく桜に出会ってきた

ひとあしはやく博多長崎熊本と満開の桜に出会ってきた

熊本城は、満開の桜で囲まれる参道も立ち入り禁止で、お堀の外で街の人達は夜桜を楽しんでいた

熊本城、まだまだ相当な労力と費用を費やさねば復旧できないことをあらためて痛感した

写真は桜、後ろに広がるのは崩れ落ちたままの石垣

歴史とは、過去に何かしら起きたことが時間が経過していく有り様

2016年の地震により復旧としてコンクリートで固めてしまっても、それもまたその時から始まる歴史

安土桃山時代の1600年代に築城された当時のように、ひとつひとつ石垣にNoを振り、古文書や設計書や写真により継承して再現するのも歴史

ただ

文化財として指定されている熊本城、気の遠くなるような作業により、復元を試みる今日の作業は、また何百年か先に大切なアーカイブ資料として残っていくだけでなく
地元の松本城などにおいても、とても参考になる作業であるのだろうと

満開の桜をみながら、そんなことを思った

歴史をなぜ学ぶのか、このような光景を見ると、あらためて学ぶ意味を知るものです

天草にて在住のおにいさんの天草の本音裏話も目からうろこのお話でしたけれどね

信州はいよいよ桜が開花です でも今夜から我が家周辺は大雪だそうですが、、、

 

追伸 コメントありがとう! メールいたしました お気軽に連絡くださいね

 

f:id:sorawaaoi2016:20190409161746j:plain

 

f:id:sorawaaoi2016:20190409161945j:plain