fuwari_fuwari ふわふわり

suwanagano~信州八ヶ岳裾野から諏訪湖周辺こんにちは

出早公園に行ってきた

昨日、岡谷の出早公園に行ってきた

本日は父の日、
偶然短大の卒業生さんの勤めるところで、父の日プレゼントセールにてお寿司お弁当の予約注文があるのですよと彼女から聞き、ではでっかくなのでと何個か注文させていただいた次第

父の日は、アメリカの女性がお父さん一人で6人の子供を育てた事に感謝した事が起源だと実は私は今朝、初めて知った

 

そして昨日の夜は、福山さんの「そして父になる」をテレビで見た

父親のような存在、それは肉親の父であっても、育ての人であっても、母であっても、兄弟であっても、父親の代わりをしてくれた人がいて、子どもは育つことができることを

忘れずに生きたいなあとも思った昨日、そして本日

ですね

写真は出早公園のなかの出早神社、御柱が立っています

帰りにひさしぶりに上の原小学校の横を回って、諏訪湖をみおろして帰りました

お気に入りの出早神社です

 

f:id:sorawaaoi2016:20180617103626j:plain

 

f:id:sorawaaoi2016:20180617103509j:plain

水引

おはようございます

静かな朝、昨日は歴史的な会談の様子をテレビで見ていました

なによりも、強権で暴君のように流れていた人が全世界のマスメディアの前でにこやかに笑い、握手している様子が世界中に流れていることはすごい事だねと

そんな感想を言いながらテレビを見ていました

さて

これからしばらく写真撮影のためにとじこもったり飯田に出かける事が多くなります

写真は赤と白の水引

でも昨日写真とったものはすべて納得いかないので撮影しなおしになりそうです

飯田水引はブランド名、飯田水引協同組合が管理しています

水引の起源は諸説ありますが、私の一番好きな期限は遣隋使が朝廷に贈り物をする際に麻紐のようなもので結ばれていたものが最初、という起源が好きです

友好のために用いられるもの、そして、箱を縛ることにより、封はあけていませんよ、毒ははいっていませんよ、と物に思いを託すという事は素敵だなあと思っています

日本の70%の生産高の飯田水引

水引の素材が紙でできており、今は柔らかな素材などもありますが、自分が好きな水引素材は、ぱりっとしてまっすぐの紐状のもの、曲げたり結んだり、一度その動作をすると、しなってしまいます

それらを様々な形に結んだり編んだり曲げたり、1本の線から物をつくりだす制作能力はすごいなあといつも感心してみています

そして、水引は一回曲げたり結んだりすると、よれてしまう、作り直しがきかない一回で作業をしていくところもまた魅力を感じるひとつです

一瞬一瞬を大切に、伝統を継承しての新しい事へ挑戦し、でもきちんと筋が通っている、大変だけれどすばらしいなあと、いつも拝見させていただいています

水引は結ぶということから、縁起物にも多くつかわれていて、お正月用品、のし袋は印刷した水引も多いでえすが、水引で結ばれた封はやっぱり美しいものです

ということで、ご縁に恵まれますように、という願いもこめて、写真をアップいたします

きれいです

伝統を重んじる飯田水引協同組合だから縁起物もずっと全国で贈り物などに利用されているのでしょうね

縁起は誰でも担ぎたい(笑)
コラボするなら飯田水引協同組合とコラボすれば縁起を担げるかも?(笑)

 

 

f:id:sorawaaoi2016:20180613044617j:plain

 

すこし前に書いた、水引とはまったく関係のないお仕事の凹んだ出来事も
実はその後、もっと大きなところでご縁がつながった事があり
なあんだ、結局なにか物申したかったらどうでもなるじゃない、と、立ち直りもはやかったのでした

自分がこの水引のお仕事に携わらせていただいてから、ずいぶん自分自身の考え方とか生き方も変わったような気がします

たいへんだけれど、まっすぐ潔く、人と人のご縁を大切に、心を大切に、人を踏みつけるより尊重して、よりよい関係を築いていくことが最も基本だと

戦争より対話と調和を、昨日テレビを見ながらそう思いました

さて、今朝は昨日の会談の様子がテレビでたくさん流れるでしょう
歴史の教科書にも将来記載されていく出来事でしょう、見なくっちゃね

本日もがんばります

がんばりましょう

 

 

お花畑

f:id:sorawaaoi2016:20180612105338j:plain

庭がいま花ざかり

きれいだなあとベランダに座りパシャ

昨日はすこし遠出

最近あまり話したことのなかった方々とお顔合わせした

自分はお仕事いただいているので

最善を尽くすのみ

でも

各会社を背負って事業されている方々は

さらにおおきないろいろなリスクマネージメントや社会的倫理をもって仕事されているのだなあと

感心した

 

対して自分は

仕事の内容だけに夢中になり

終わると歌歌いながらすっかり頭のなかから仕事のこと消えているお気楽者で

いいのかなあとかとも思うのだけれど

まあ、自分のそれぞれ頂いているお仕事を精一杯やって成果だすことだけかんがえていればいいのかな

社会倫理やリスクマネージメントは弱小自営業は自分自身を律していればいいのかなあ

と、お気楽者の自分はお花畑をみてそう思っている

 

実は4月はじめ

ある仕事で鼻先でスルリと横取りされてしまい、それもプライベートとしても小学校からずっと大切にしている対象の事についてさらりと、という信じられないことで、

かなりショックな事がありすこし人間不信にまでなったのだが

ただ昨日、

ある方が、性善説で考えるよね
という言葉をいわれたとき

あぁ、自分は性善説が好きと
用心していれば悲しいこともないのだろうけれど

それでも悲しい出来事も
当人にとっては必至であったのだろうなあ

縁があれば必ずまた戻ってくるだろうし、

自分しかできないことを極めればいいだけじゃない

と、お話合いしながら

なぜか自分の事におきかえて改めて思った

 

まったく違うお話だったのに

勉強になるばかりで

結局、敵は怠けるのも大好きな自分にありですね

 

笑顔で日々過ごせることがいちばんで

お花のように元気に明るく

お仕事がんばるぞと思うのでした

 

今朝、公文書舘のアーキビストに必要なスキルというのが公開されているのを見つけ

いやいや大変やなとも思った次第

結局ずっとアーカイブに興味を持ち続ける事ができるのは

「常に公平・中立を守り、証拠を操作して隠厳・わい曲するような圧力に屈せず、その使命を真摯に追及するとともに、自らの職務に対する高い倫理観と誇りを持ち、、、」というところなのかなあと

この圧力とは、自分は自分自身の心、だと読みといています

たとえばWEB、嘘を発信してはいけない事が簡単に嘘を発信できてしまうし

たとえばプログラミングのお仕事、簡単に都合のよい統計数字に置き換えることはできるし

たとえば昔の記録デジタル化、電柱一本いらないなあと消す事など簡単にできる

 

それぞれに従事するとき、結局は知識と倫理観を持っていなければならないなあと

自分を戒めるためにも勉強続けなければなあと

そのうえで、たとえば効果的にWEBを見せるとか、期待値を算出するとか

マーケティングを考えるとか、より効率よいプログラミングにしていくとか

芸術的な表現が必要なデジタル化や表現方法を勉強するとかになるのかなと

そんな事を思います

災害などの情報は公文書としてとてもたくさん残っており、未来にヒントとなることとなるでしょう

といっても、その前の基本の基本が膨大で常に進歩している技術や知識もあるので

やっぱり勉強し続けるしかないのか、とは思いますが

 

http://www.archives.go.jp/about/report/pdf/syokumukijunsyo.pdf

まあ、がんばりますわ

がんばりましょうね

皆さん迷うようで

 

今日は気持ちのよいお天気でした

爽やかな風かなという初夏、そして、夕方から気温がぐんぐん下がってきました

 

今日、お買いモノにでかけて道をくだっていく途中、街なかを外れだしたところで一人の女性が歩いていました

バスに乗らず、登山の恰好をして歩いていました

すごいなあと、すれ違った時間から計算すると、登山口まで夕方つくのかしらという時刻

私ならタクシーで登山口まで行ってしまうのに、と言ってしまった自分でした

 

最近、また御射鹿池は何処でしょうか、と尋ねる人が多いです

車をとめ、対向車線を走る自分に、手を振って「すみませ~ん」と

たいがいちょっと初老のご夫婦

迷ってしまうようです

この標識を見つけてください

この十字路をまっすぐ登っていくと到着します

意外にナビとかつけていないんだなあと思った次第です

やっぱり、この角っこにアイスクリームやさんとか夏季限定でオープンしたら

道案内も兼ねてよいかしらと

思いました

オープンしないけれど

この標識の下、くだっていくと笹原公民館があります

くだらないで反対にのぼります

これから湿度がなくなる気持ちよい夏が始まります

庭のブルーベリーが今年はたわわについています

はやく紫にならないかなあ

 

f:id:sorawaaoi2016:20180611001211j:plain

頼もしい

f:id:sorawaaoi2016:20180606131949j:plain

梅雨入りとニュースが流れた

実家に寄って新聞を見る

古村さんが新聞に載っていた

昨年の茅野ゆいわーくで連続講演会の時に

国際山岳医の千島先生とともに

救急法で実技指導してくださった方

赤十字の救急法の指導者で

東北震災のあと短大ゼミ生に救急資格取得や

昨年野口健さん講演ブース併設の県の赤十字社パネル設置にも尽力してくれている大変真面目で災害救急に理解と実戦力がある方で

安全で安心な長野県にうれしいニュースをみた

今年は茅野のボランティアも真剣に災害にとりくむ準備となると決まった

大切な、とっても大切なこと

もしもの時、普段から心していく方法をちょうど昨日話していたところで

しっかり考えていきたいものですね

 

ひとやすみ

そういえば6月だと

いま、あらためて気づいた

お仕事の手をとめて

黒百合ヒュッテさんと唐沢鉱泉さんに

昨年の野口健さんの講演のときにつくって

とってもたくさんあまったチャリティポストカード

置いていただくのが、6月からだと今気づいた

黒百合ヒュッテさんにはお父様の描いた絵つきのもの

用意しなくちゃ、印刷しなくちゃ

今気づいた

この絵は印刷しませんが米川さんが描かれた絵のなかで

個人的にとても好きな絵です

仕事つづけようか

おやすみしてポストカードづくりしようか

悩むところだ

絵のように

おひるねしたいものです

f:id:sorawaaoi2016:20180602154145j:plain