fuwari_fuwari ふわふわり

suwanagano~信州八ヶ岳裾野から諏訪湖周辺こんにちは

土曜日朝ひさしぶりにテレビを見る

実はひそかなるピタゴラスイッチのファン

ミニはよく目にすることがあるが、全編通してはひさしぶり見た

好きな番組なのだが、4歳から6歳児対象で考え方を育てる番組というキャッチコピー

今朝、世の中どんどん変わっているのだなあと感じたのが
番組のなかで、もうブラックボックスを普通に扱っていたことだった

さらりとIT用語を使っている

大小の輪をブラックボックスに通すと外側の大きな輪だけがブラックボックスからでてくる
なぜでしょう、と、最後に解答として箱をとりはずし構造を見せてたねあかしをするのだが

こんな勉強を幼少の頃からしていれば、楽しいだろうなあと、あらためて思った

小学校の2020年度からのプログラミング必修化の流れを考えると、もっと低年齢から、このようにして論理的に考える力がつく番組はよいなあと

 あらためてピタゴラスイッチを楽しくみた

短大などでもエクセル苦手意識な学生さんたちもいるが、実はエクセルが嫌いではなく論理的に考える経験をしていないだけだと感じている

今、社会でも必須となってきている統計も、難しいとサジをなげる人も、高校で数学嫌いだったから相関関数なんて無理無理と拒否する人も、
相関図を見れば理論がわかり、CORREL関数を使えば簡単に相関係数が求められる

話は外れましたが

ピタゴラスイッチ、今朝も面白かったです 勉強と聞くとなんだか、強制的に勉学するイメージがあって苦手ですが、ある程度強制的にしないと力はつかないのかなとも思います
学習は、自分はイメージがソフトで、好きな言葉です

大人がピタゴラスイッチを見て、へぇ~っと感心してもおかしな話ではないでしょう?

ちなみに、二つの輪が分別されるのは、通過する台に仕掛けがあった

相関図の簡単な例は、気温があがれば冷やし中華が売れるとか、、、

昔は勘に頼ってましたが、これだけのビッグデータとなってくると勘プラスアルファが必要となってきますね

プログラミング苦手が小学生には、アルゴリズムたいそうを兄弟や友達や親子ですれば、わかりやすいのになと思いながら

そういえば、昔は、けんけんぱっ、と広場で遊んでいたのとまったく同じじゃないと、そんなことも懐かしく思い出した

ちなみに実家に帰ると、いまだに **ちゃん、とか、**ねえちゃん、とか呼称されたりすること、実は嬉しかったりするもので

そんな土曜日の朝でした

 

www.nhk.or.jp

 

春になったり冬に戻ったり

今夜は風がつよく雪がベランダにふきこむ

昼間も寒い一日でした

今年は桜の開花がはやいかなあとか、もう雪降らないかなあとか

そんな事を先週話していて

今週は20cm以上積もる雪が降り、翌日は暖かい日差しで雪を消し、今日はまた夜吹雪で

目まぐるしく変わる景色の毎日です

写真は、日曜の写真 スマホで手ぶれではなく、雨になりきれない雪が降った庭からの写真

暖かいといっても、毎年4月中旬まで雪が降る日があり、もうすこし冬の季節と向き合いましょうという感じでしょうか

それでも昨日南信州を訪れたら各戸の庭先に梅がきれいに咲いていました

桜も好きですが、梅好きです 梅の花の香り良いものです

蓼科も、もうすぐ春が訪れます

でも、もうちょっとだけ冬でしょうかしらね

下界の皆様はそろそろ花粉に悩まされているご様子です

自分は半月前、違うなにかの花粉で悩まされましたが、これからの季節はおそらく大丈夫です 大丈夫かなあ? どうかなあ

f:id:sorawaaoi2016:20190313212421j:plain

 

 

2月の行事のものですが美しいので

2019年2月2日3日に行われた南八ヶ岳赤岳鉱泉さんのアイスキャンディフェスティバルの夜の様子

プロジェクションマッピング、とても幻想的で美しいですね 

f:id:sorawaaoi2016:20190307074456j:plain

f:id:sorawaaoi2016:20190307074535j:plain

 

1日目は

photos.app.goo.gl

2日目は

photos.app.goo.gl

素敵な写真ばかりですね、見ているだけでワクワクしてきます

当日の様子は 

アイスキャンディフェスティバル

 若き四代目柳沢太貴さんは、楽しくだけではなく、登山者の安全を第一に考えています
夏にはお医者さんも小屋に居てもらう日を設ける取り組みもしています
真面目な性格が表れている山小屋です
先日は新聞などにも諏訪地区山岳遭難防止対策協会へブーツを寄贈しました
長野日報新聞記事リンク Nagano Nippo Web » 冬山の救助活動に役立てて 遭対協に登山靴
さるままさんもずっと日々安全のことを話していました しっかりと受け継がれながら、新しい若い世代が集う場になっている素敵な山小屋さんです

暖かくなったとはいえ、冬山です どうぞ十分安全確保して、楽しい八ヶ岳登山やアイスキャンディを楽しんでいただきたいと思います

山麓は、本日は雪景色 地面がでたり雪に覆われたり、目まぐるしく変わるのは春の訪れなのでしょう

 赤岳鉱泉さんのWEBは

userweb.alles.or.jp

未来予想図?

お昼

家人もお昼をたべにきて

にゃんこもお昼をたべにきて

さて

お仕事、とパソコンの前に座ってはてなぶろぐを見たら、特別お題キャンペーンをやっていた

あまり普段はお題に関心ないのだが、未来予想図というフレーズに、なんだか躍動感を感じた

日々をこなすだけの、今年はいろいろあるなあ、程度しか考えていなかった自分なので
ドリカムの曲を思い出して、アレクサに「未来予想図」かけて と頼んだら

未来予想図2 が流れ始めた

春、春ですね

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA

私にとっても未来予想図、そうあらためて自身に問うと

なんだろう? と、答えに詰まっている

でも、なんとなく、ドリカムきいて、にゃんこをみて、晴れた蓼科の空を見ると
暗い雲は見えてこない

楽天的なのかもしれないけれど

私の未来予想図は、そうですねえ

高齢となった母とのんびり今年も来年も桜を見ている、家人と一緒に桜を十年後も見ている

大切な大切なアメリカに居る大きな手術をひかえている、大切な友と必ず再会している

今やっているお仕事を、丁寧に丁寧に続けて、結果を出し続ける

小さなパースばかりだけれど

でも

やっぱり、今年の春も来年も高齢の母と一年一年、地元の横河川の桜を一緒に見ている姿が未来予想図、続けばいいな

それが広がる私の未来予想図

ちっちゃいけれど、春を待ち焦がれて、お題を書いた

私の未来予想図は、桜色かな

さて

お仕事に戻りましょう 

母は自営業と自由業を混同して、あなたはフリーターだからよかったわ、というけれど

フリーターではありません(笑)

でも、自由に時間を設計できる仕事につかせてもらえた事に、いまとなっては感謝
必死でお仕事しなければ食べてはいけないのは勤務していても自営でも同じだけれど

いろいろと頭の中は実は年中桜色 のんきでのほほん春ですけれどね

沖縄の夕焼け

f:id:sorawaaoi2016:20190226092525j:plain

 

沖縄の県民選挙が終わったので、写真をアップ、那覇空港に着陸前です

沖縄の県民選挙が終わりました

70%を超える辺野古埋め立て反対の結果です

自分は20年頃前から何度となく行き来するようになりましたが、1-2回目は、遠くの観光地というイメージしかありませんでした

従姉の旦那様は日本返還の前に関東の大学に通うためにビザをとらなければならなかったそうです

沖縄に訪れるごとに、沖縄に住む方々のご両親や祖父母さんが戦争にて大変な経験をしていた事を知るようになりました

私は無所属無党派一般庶民ですが、平和を願う気持ちはおそらく党派を超えて切実に願う共通のことだと思います

本当は、辺野古や多くの基地の代わりに、物理的負担は本土、日本全土にて負担をしなければいけないのにと個人的には思いますが
先日テレビを見ていると、他地方での配備予定の防衛ミサイルについては地元の強い反対があったりといろいろ難しいニュース、
長野県含めて各地で沖縄の分を代わりに負担とかは、、、そんなに安直な問題でもないようですし

軍も配備もすべて撤廃できればよいのでしょうけれど、世界中が同日同時刻に配備を放棄する、ということが現実的にはできない時代 永世中立国スイスの軍事力、男子の徴兵義務制度なども有名な話、非情な大量破壊が簡単となってしまった近代の戦いへの備えはおそらく全世界でも続くことでしょう

ただ

第二次世界大戦は、日本もアメリカも沖縄に対しては大変な事をしていたと沖縄に通うようになり知るようになりました

広島や長崎を私たちは黙とうしますが、沖縄では慰霊の日として6月23日が制定され、沖縄県内は休日となっていることも、沖縄に行かなければ知らないことでした
世界が破壊されるほどの戦争を防ぐため、各国で話し合ったり協定を結んだりしながら防衛のため軍事力をより強固にしなければならない現実の世界です

沖縄を訪れると、基地によって騒音や様々な問題を抱えていたり、基地によって雇用される人たちもいたり、基地返還により仕事を得る事ができる人もいたり、基地返還によっても本土からの企業進出のため地元企業がつぶれていったり雇用が意外になかったり、長期的な沖縄、日本のこれからの構造図を見据えて進めなければならない事がとても多くあることをそのたびに思います

日本にアメリカに80年ほどまえとてつもない事があり、そして1972年、たった46年前に日本に返還となり、そして現在
沖縄の人たちは本当のところ今日どう日本に対して思っているのだろうとか、そんな事を考えながら県民選挙の結果を見て、沖縄にもさまざまな考えの方がいらっしゃるなかで、県民投票の結果を民意として日本全体がきちんとあらためて考えなければいけない事なのかなあと感じました

それをこれからどうしていくか

まずは沖縄を訪れ、それぞれが考えてみることが大切ではないかと、自分は沖縄市に行く機会が多いため嘉手納基地の横を通るたび異様な印象を受けています

でも、沖縄では当たり前の風景なのですよね

 

ちなみに、基地うんぬんは関係なく
私が数年ぶりに沖縄を訪れた感想もすこし

在日米軍ゴルフ地が返還されてライカムができたときからですので4年ぶりですが、実は違った意味で違和感を感じました

イカムでお土産屋さんを探すのに一苦労、かなり迷いました ライカムの直営店のお土産やさんで購入した場合の航空便が安くて早いのです

平日でしたが館内アナウンスが日本語の後に中国語、さっぱりわかりません
館内案内パンフレットをとろうとすると、各国の言語パンフレットがならび、日本語のパンフレットが一番下にありました

沖縄市もいたるところに本土のチェーン店が出店しており、違和感をもちました
私の頭のなかは、沖縄は違う文化が見える少し異なった日本というイメージも強く持っていた結果でしょう

信州蕎麦のフードコート出店予定の看板にはすこしがっかりしましたが、海外観光客にとってはJAPANでよいのでしょう

アジア系の観光客と、日本人の退職された方々の観光客がさらにまた多くなっていること
日本も観光立国を目指しているなか、モデルケースとなるのでしょうか?


数十年前に全国の駅前の商店街の再開発で、どの町も皆同じたたずまいになってしまい、現在あわててまた全国で昔ながらの張りぼての街並みを再建したりを見ているなか、ふと疑問を感じました

失うと元にはなかなか戻らないものですが、でも住む人たちからすれば便利で安価なものが入手できるようにもなり、、

難しい

それでも、レンタカーはじめ車関係、観光関係の仕事は増えたようです
あと、土地の異常高騰も起きているようで
いまは沖縄で平均坪約34万弱だとか、沖縄県外からの企業が恩恵をうける開発のために高騰しているようならば、地元の人たちが家を建て替えた時に土地高騰してしまうとさらに大変になってしまわないかなあとか

でも、これも結局は経済による戦争と何ら変わりはなく、それが企業の生き残る道でもあるならば、簡単に良し悪しを言える私の知識でもなく

沖縄にとって良い事態とはいったい何だろう、とても難しい沖縄の現在、
そして、これは日本のなかでも観光地などになってくれば将来的に当てはまるであろう大変難しい状態になっていくなかで

農業、工業、観光、、、ではなく、いままでの構造とはまったく異なった新しい産業がでてくる夜明け前の喧騒状態なのかなあ

なんだか思いました

 

話はずれましたが

国でも地方でも、内々でも、他を批判したりエゴを気づかず利己的に発言したり行動したりする事がなければと、思いますが

ねぇ

でも我が家にやってくる猫さん三匹の世界でも縄張り争いはげしいから
人間も無理なのかなあ、

んにゃあ

ずいぶん陽が長くなりました

f:id:sorawaaoi2016:20190225181136j:plain

きれいな夕焼け

ずいぶん陽が長くなりました

階段にカボチャと白菜がおいてありました

誰だろ?

気になる方に電話したら違うそうで

あの方かしら?と

明日お顔だしてみましょうか

ありがたい尊い物ですね

自分が育った岡谷は会社員か精密関係の自営業の家庭がほとんどだったので

茅野にきて

お野菜とか頂くことが多くとても嬉しいです

でも

お返しって何が嬉しいのかなあ

我が家はなにもつくってないので

やっぱりお菓子かなあ

夕焼けがきれいだす