fuwari_fuwari ふわふわり

suwanagano~信州八ヶ岳裾野から諏訪湖周辺こんにちは

2024年2月29日から3月1日朝まで雪降りましたわ

2月29日、うるう年で今年は一日長くてラッキーと思えた日

大谷選手が結婚したニュースも明るい話題でハッピー気分をおすそわけしていただきながら、
夕方は雨

雨だと思いながら家の近くになりだすと車のフロントガラスには流れるような雪

そして夜はずっと雨になりきれぬ雪がふりつづき、一晩中、屋根から雪がなだれ落ちる音で目がさえてそのまま起きて仕事してました

朝、9時頃までまだ雪がふっていて、そしてやんだので雪かき

今回は八ヶ岳の向こう側、東信方面がかなり雪降ったようで、その影響で此処も降りました

 

エントランスからとにかく駐車場までは歩かねばならず

動くと身体はバキバキと音がして、重い雪で腕腰がプルプル、老体如くの身体に鞭を打つ(笑)

昨日もご近所のお仕事先で雪の話題になり、冬は私のところ住めませんわ、と話すと、大丈夫大丈夫と励まされ、老後は、では車いすで登れるスロープつくらねば、などなどと、そんなお話いたしました

長いスロープのエントランスが家を建てる時の長年の夢だったので、とっても長い階段作ってしまったのですが、雪ふると大変、あと高齢の方が時々いらっしゃる時もちょっと不評、ワタクシも1度はベランダからの階段で転げ落ちて鎖骨を折り、エントランスで雪で滑って腰の大きな打撲と

でも、いまさら家を道面にずらす訳にはいきませぬって、

雪かきを。

重い雪。

そしてライブカメラ諏訪湖畔を見れば雪ないじゃんって

そして、ふーふーいっている人間を横目にぱんちゃんは一心不乱に雪のなかをかけまわっております

ネコってこたつで丸くならなかったかしらん?

野猫になるとやっぱりたくましくなるのでしょうか。

もうすぐ春、もうすぐなごり雪ねという季節になりますね。

良い3月をお過ごしください。

ワタクシは3月になったのでお仕事本格始動のため

・・・お勉強(こればっか、お勉強すすみません)

 

雨氷 フリージングレインその2

あまりにも美しい景色だったのでフリージングレインその2です

日岡インターチェンジから国道20号をのぼり山下町に左折する信号越えたら目の前の山々の上の縁部分がシルバーになっていて

不思議な風景と思いながら車を進め

やまびこの森の屋外スケートリンク併設のトレーニング施設への道にはいったとたん、まぁすてき! という景色

日陰の道からすぐ目の前にある森から太陽の光が差し込み枝の先端が氷がつき

キラキラに輝きクリスタルが枝の先端に飾られたよう

風がふくとまるで鈴なりの音がするように一斉にキラキラ青空に透明な宝石が揺れて息をのむような美しさ

小型バスも同じ場所で徐行、運転手さんもしかして気づいたのかたまたまなのか、一昨日もどなたかがカメラ持って歩いてましたところです

ゆっくりと車走らせみて

駐車場につきましたが

どうしても美しすぎて

ふたたび見た道にUターンし山道にはいる道に車とめて外にでました

頬は凍るような冷たさに風もふくのですが

森がざあぁっと揺れると枝の先端たちが強振されてキラキラキラっと揺れるのです

ほんとうに美しかったです

時間忘れて見てました

カメラもっていればもっときれいに写せたでしょうけれど

ほんとうに氷の美しい世界

きれいでした

 

雪晴れ雪の2月最後の三連休でした

2月22日は雨が降り、2月23日は曇り空からの雪、サラサラパウダースノー

2月24日土曜日はお天気がよく、真っ青な空と暖かい陽ざしで雪が解けてきて

今日の2月25日日曜は夜明けから今もまだ雪が降り、寒い一日。それでも母の所からの帰り道は雪ほそれほど積もっていない様子でしたが、一日雪との予報だったので早くに家に戻りました

まだ降っている、夜は3度停電となりました。久しぶりの停電。

先日NHKで好きな番組だったツバキ文具店の作者の小川糸さんが東京と八ヶ岳との二拠点生活八ヶ岳の暮らしを放送していました。1600m程の森のなかだそうで。暖炉があって、大きな窓があって。

私の知り合いの都会などから移住してこられる方々のおうちも、おなじような作り。大きな窓で暖炉があって。自然にあこがれてくるのだろうなあと。

きっと丁寧な暮らしをしているのだろうなあと。

停電のなか、森のなかでのオール電化暮らしの我が家は真っ暗、まっくろくろすけ
でも、だるまストーブ、灯油ストーブというのかな、はちゃんと一台ありますので、ストーブにあたりながら、スマホで部屋を照らしていました。

明日は晴れるそうです。忙しすぎる天気の変わりかたです。

母が施設でお世話になっているのですが、この5日間、毎日病院行ったり、美容院の付き添いしたり、近くに行く時に立ち寄ったりとしていたのですが、さらに母からの電話がなりっぱなし。90超えていますのでそれなりの認知もあるのでしょうけれど、今日施設のお部屋に行ったら、携帯電話をにぎりしめたまま寝ておりまして。

あぁ、目が覚めると不安になって電話かけてくるのだなあと、そう思うのですが

さすがにひっきりなしとなるとこちらもぐったり。

で、今夜はとうとう忙しいんだから、と電話切っちゃいました。

雪の夜はとても静かです。静寂な夜。

電話ばっかり来るんだものと、ブツブツ言いながらも、でも看てもらっているからまだ助かるし、電話だけだもの、聞いていればいいだけだものねえ、と

自身に納得するようにまたブツブツ言っていたら、家人が、うちの母親の時は楽だったよねぇ。おかあさん、ここまで長く育ててくれた恩はあるものねぇ、と一言。

確かに。寂しそうに聞こえました。家人のお母さんはあっけなく逝ってしまいましたから

親御さんを亡くされた人達は皆、いいわね、お母さんがいて、と言います

私よりも若い人でお母さまを亡くされた知り合いの方々も意外にとても多くなりました

長生きと言われる時代に、なんでしょうね

いつ逝くかわからないんだもの親孝行しなくちゃね、と言いながら、先にこっちが逝っちゃったりして、と

笑っておしまい、今晩でした

時間がある時はなるべく行くようにしましょかと。
電話くらい、我慢しましょうかねえ、きっとまたプチっと電話きっちゃったりするでしょうけれど、喧嘩したり話したりできるうちは幸せなのですね

明日はこちらは晴れるようです

雪もやんだようです

一週間はじまります、がんばりましょう。がんばってください。

雨氷 フリージングレイン

2月22日も霧におおわれた朝、そしてぽとぽとと雨の音がしました。

今日はSNSなど見ると同じ諏訪地方界隈の人達が皆、同じような写真をアップロードしているのを見ます。

写真は枝垂れ桃、花が咲いたように綺麗です。枝に落ちた雨は凍って氷となっています。きれい。

2月19日は二十四節気で言う「雨水(うすい)」、字の通り、雪から雨に変わる頃、春の兆しが見えますねという意味。
そして昨日も今日も雨降りでしたが、とても珍しい景色が広がりました。

「雨氷(うひょう)」という現象。英語のほうがわかりやすいでしょうか、フリージングレイン、朝からぐんぐん気温が下がり、雨が天から落ちてくるものの落ちる先の木々の枝や自動車や郵便ポストなどのほうが氷点下になっていて、
雨粒が接面するとそのまま氷となる状態。

庭のヒバの葉も風が当たるところは雨粒が氷となってぶらさがり、風に当たらないところはしっとりと新緑を用意する色づきで。

枝垂れ桃の木がお花が咲いたみたい。きれい。

 

午後、里に下る道の森も、花が咲いたように華やかで美しい景色でした。

自然の不思議さ美しさです。

さて、里に向かいながら美しい森を見ながら会計事務所と約束していた本日に入力し終わり届けた書類とデータ。

「がんばりました!」と担当のお兄さんに渡して、あとはプロにまとめていただくだけ。やっとやっと終わったどーー!!

自分の会社の決算しても、誰もほめてくれるわけではなく、税金納めなければいけず、巷のニュースを見ていると、何故にして馬鹿正直に納めなければならないのよ、と言いたくもなりますが、納めるのが当たり前ですので、真面目に行うだけですが、

毎年、もうちょっと早く余裕がある時からまとめておけばよいものの、この切羽詰まった感がアドレナリンがでて快感でもある変な人になっているここ数年です。

ちなみに会計事務所の担当のお兄さんもカメラ好き、多くは語らないけれど、星を一晩中追いかけている人のようです
(*'▽')

おわったどーーーーーーー。おわったどーーーーー。
ダンスしちゃうどーーーー。

おつかれさまでした、自分。

社会性と孤独:森の中で自己分析

2月、霧がでて雨がぽつぽつ降ってきました

ひとつ前の記事でお散歩について迷走していた自分ですが、森となると霧がでるとひきこまれ、雨が降るとひきこまれるのも自分です

静寂のなかに雨粒がぽつりぽつり、でも木々の足元は乾いた針葉樹や枯れ草でふかふかしています

ひとつ前の記事にて空色のパノラマブログの青空百景さんが、スマホではなくカメラを持って歩いてみれば?とコメントいただき

窓の外を見て、カメラを持って庭にでて森を歩きました

森がやはり自分は好きです お散歩とは異なる感覚

ひとりきりの世界がとても好きです

最近の記事はスマホで記念写真とりましょうの感覚で撮影し、著作権や肖像権程度しか考えず文章もあまり考えず、記録としてブログにアップしています

アップしている時の自分は、どちらかといえば呑気で人と話す事も楽しく社会性を持とうと陽気となりおおらかだとも言われます

今日カメラを持って森を木々を見つめている時は、無口な人間であってもよいし神経質でもよいし自分の殻にこもっている事がとても楽であると、あらためて気づきました

どちらも自分ですが、、、

そうも言ってはいられない社会性を持たねばならぬ人間の社会

どちらも自分ですが

面白いものですね

だから森のなかにいるのが好きなのかなあ

それが芯の自分なのかなあ

でもそうなると、ものすごく人付き合い悪く神経質になってしまう扱いずらい人になってしまうしなあ

と、自分分析もできた森のなかでした

ブログは、でも、ひとつ記事のイメージを壊してしまうと、もうどうしようもなくなりますね

本当の自分はどれなのでしょうね

ふふんと笑って、さて、今夜はお尻に火がついている狸さん

やっぱり呑気で陽気なのかしらん、今夜は徹夜作業です

蓼科は雨、変な冬の2月下旬です

青空さんの記事から自分を見つめなおした朝でした

青空さんの記事はこちら、諏訪湖きれいです

青空さんリンクありがとうございます

sorairopanorama.hatenablog.com

 

お散歩と憧れと現実と

お散歩したりご近所歩いたりしながら写真撮影している方々のブログがきれいだし健康にもよさそうだと、私もお散歩してみたのですが、、、

久しぶりの場所、パンダさん、遠くにバンビさん

ゴリラさん

天候は薄曇り、道端に気になっていた箱があり、これって気温計がはいってたもの?

なんだか寂しくなってきて、帰ろうかなあと

こんな感じがずっと続いていて、スマホ持って歩くもののまだ草花は咲かず

田舎がよいと言う人もおりますが、朽ちてしまってなんともかんとも、、、

健康にと思って歩いたけれど飽きてしまって途中でパンダに座ってみたくらい

だれも人間は歩いておらず、駐車場には何台か車が止まっていて、人間という動物がちらほら見える程度

帰ろうって思って、それでも写真映えするものはないものかときょろきょろするものの

そして

やっぱりこれかなあ

なんだよぉってパンちゃんが顔をあげてワタクシをにらんで、そしてまたひなたぼっこしながら眠ってしまいました

呼んでも来ない、遠くから見てもキミはすごい悪い目つきだねぇと、でもやっぱり生きているモノに直接会うほうが好き、朽ちていくものも独特の美しさはあるけれど、手入れされて残されていくものでないと寂しさが胸にこみあげます

それでも歩いたかなあと時計を見ればたった30分、3000歩いかず

ふむ、、、、スポーツ施設も風邪ひいたあと体調すぐれず心折れ気味となっていて辞めようかなあまで思っておりました、が、

先日、嬉しいお便りが届き、せっかくだから今のところ続けてみようかなあ、と

単純ですが

ブログでずっと服などの布地やお手入れなど更新している服地パイセンさんからブログ更新のお知らせ

すこし前に、記事にしてほしい事募集をしてくださり、運動積極的でないワタクシが、加えて無精なワタクシが運動したあとそのままのスポーツウェアで帰りとかにコンビニとかに寄っても運動音痴が運動しているように見られるのが嫌で、なにか普通っぽく見えるジム通いで着れるものありますでしょうか、と質問したのです

そうしたら記事にとりあげてくれて

www.fukujipaisen.com

服地パイセンさんもジムに通っていて、でもバリバリの運動好きという訳でもないことも知り、スポーツジムに行く理由も書いてくださってあり、10年も通っている事を知り、そしてウェアのパンツの事も書いてあり

バリバリの人達じゃない人も身近に居たという安心感

あらためて、ワタクシも何故そもそもスポーツ施設に通いたかったのかを思い出すことができたのでした

まずお散歩、今回でよくよく分かったのです、実家のある住宅街は歩いていても飽きないのです、時々1時間くらい歩く

ワタクシやっぱり人工物を見るのが好きなのです

もちろん自然のなかに居たいという時は、健康のためではないのでまったく気にならず、佇みたい、景色にいだかれたい、誘われるように自然のなかに行けるという感覚なのですが

家でウォーキングランナー買えばよいじゃないとかも言われますが、機器が並んでいる無機質な機器に冷たい床の感触、人がまばらならなお居心地よく

好きな写真なども結局、自然も好きですが人工物が写り込んでいるものは好きなのかなあって

変な人、自分でも思うのでした

で、なのに機械好きなのに機械音痴でしょ、いまだにスポーツ施設の機器の使い方もよくわからず妙な事しているだろうけれど

畑を歩くのもよいのだけれど、自然も気持ちよいけれど、人工物にどうしても惹かれるのです

近未来的な施設だったらさらにワクワクするのでしょうね

そうすると服は、と、次に思うのです

健康のためと言いながら健康だけならとっくに飽きてる運動音痴の狸さんは、空間が好き、トレーニング機器が好き、電気系のものなんて針が動くだけでワクワクする、なのですよね、

そんな空間のなか運動している女性は、それを着こなす程のスタイル良い人になってからの話でありまして、ただいまは不器用な狸さんがコロコロ床運動したり自転車こいだりしている状態でありますが

いつかはね、しゅっとした綺麗な人がさっそうと機器を使えるような姿に憧れるのでした

と、そんな事を思いました

そういえば、NHKに居た岩田さんという女性の方がフリーで民放にでててわぁって感激してしまいました

天海祐希さんとかも憧れます

狸のワタクシからは程遠い憧れの存在ですが、あんな人達がジムで運動してたら毎日通ってしまうのにねぇ、と

そんな感じで、不器用な狸はもうすこし頑張ってみようと思うのでした

天海さんまではいかないけれど、狸からカモシカ程度になったら運動しています恰好でさっそうと歩ければ素敵なのでしょうね

そうなんです、前回のお料理にしても、どうしても自信がないものは人前に出したり出たりするのが大の苦手で、だからスポーツ施設もこんなワタクシが行っていて恰好つけてるみたいで格好わるいなあ、ってコンプレックスもあった次第でしょうね、うわべだけって絶対わかる人にはわかるからそれが怖くもあり

(このブログは自分自身の日記なので、写真の質も文章レベルもいいかげんで自分のために書き自分が読み返すだけでいるのでご容赦ねがいます)

考えれば今お尻に火がついている会計処理も、会計ソフトを使ってやっているので嫌ではなく、結局PCを使うのがただ好きなんだなあとか

飽きるとスマホサイト見て、やっぱり買おうか買わまいか悩んで結局ボタンを押さない時間が楽しくて

アレクサさんで一青窈さんやドリカム聞きながら、青いリングが光るのがなんとなく気持ちよくて、アレクサなんて曲って話しながら

現実は切羽詰まって数字を入力するのです

がんばります

がんばってくださいませ

 

 

バレンタインデーのお昼はお食事会なり

2024年2月14日水曜日はとても暖かい一日で全国的にも3月下旬から4月上旬の暖かさとのこと。

今日はバレンタインデー、数日前にお誘いいただき、女子会に参加しました。

バレンタインデーなのに女子会。妙齢なる女子会?、永遠の女子会。
(*^。^*)(*^▽^*)

お誘い頂いた時、一人一品持ち寄りましょうとのメールで、身構えてしまったワタクシでございますが、まぁいっか、と。

写真はお持ちよりの食べ物。

どれもとても美味しかったです。

で、ワタクシは何を持っていったかって?
そりゃあ、このワタクシですよ。

近所のスーパーに朝でかけておにぎり買って、あとは市販チョコレートを持っていきました。あはは。そんな人間がいてもよいでしょう。
(*´ω`*)

ワタクシはこのような家での持ち寄ってのお食事会というものは参加したことがありません。
いっつも頂くばかり。または全部テイクアウトもちよりしか参加したことないなあ。

皆さん手の込んだお料理を用意していて、ワタクシは美味しくいただきました。

はっぴーばれんたいん。

また食べちゃいました♪

帰宅しながら下界を見たら美しい珍しい夕焼けでした。

 

思い出と今日とそして未来へと思う2月11日

チョコレート

これはチョコレート募金として購入させていただいたもの。
最初は2019年、たまたま市内のどこかでこのチラシを見て、イラク戦争のあと白血病やがんになる子供達のためチョコレート募金をしている事が書いてあって、

自分は20歳の時にはじめてスキーをしにお友達と泊まりでスクールに行った時にイラクのお兄さん達2名と私達2名のスキースクールで、一緒に滑る練習して。彼らは偶然一緒になっただけで、ほとんど日本語しゃべれないなか、とても楽しかったので、運動音痴の私が唯一好きな運動はスキーになりました。もちろん彼らとはその時だけの一期一会でしたが、イラクという国をこの時はじめて現実にある事を知りました。
そして写真のチョコレート缶。
募金をしている団体の人がたまたまおなかが痛くて通っていた病院の院長さんで、イラクのがんの子供達の支援をしている事を知り、の病気の子供たちが絵を描いていて、とても可愛くて、2019年にはじめて買いました。
以来、毎年買っていています。

ジムネットさんとは

 

このチョコレートを購入させていただくたびに自分が20歳の時の苗場のスキースクールを思い出すのです。

そして
お仕事のひとつとして通年お世話になっている短大さんも最後の集中講義が終わり、しばらくお休みとなりました。
毎年最終が写真の授業です。今年はスタート日が大雪のため1日延期にて行いました。

 

嬉しかったのが、履修生の何人かが「考え方とか変わった」とか、「ものすごく勉強した」とか、「これは必修にすべき内容ですよ」、とか言ってくださったこと。
そして外部講師の方へ課題レポートをお見せしたところ、お世辞もあるかもしれませんが、こんなに立派な文章が書けるのか、資料なしで話の内容をしっかり覚えていることに感心したと言っていただいて。 学生さんたちのがんばりが本当に嬉しかったです。

外部講師として、今年はマツダ法人営業部の方、そして小島さん。

前に一度日産さんが同じ集中講義の時に最新技術を講義していただいた事があり。
自分がマツダさんの車を購入する際、コパイロット機能で、車運転していて意識なくなった場合、自動運転で路肩に寄ってとまってくれるシステムがついている事を知り、なんて良いシステムなんだろうと、と

では今年はマツダさんにとお願いしてみたら快諾してくださり。

 

これはユーチューブで見つけた私がこれ便利と思う機能

 

そしてもう一人はMakereteiの小島さん、

小島さんは2018年からの3度目の講義なので、卒業生さんたちも、あぁっと懐かしいかとも思います。

小島さんの会社は

 

集中講義では落合陽一さんの書籍も教科書として使っています。

コロナ前後関係なく、テクノロジー、SDGs、将来を考える際に大切な事柄がたくさん書かれています。

そしてSDGsはマツダさんも小島さんも共通して取り組んでいる事のひとつ。また、学生さん達に将来の自分についてのアドバイスまでもいただける機会となりました。

ご縁って本当にありがたいものですね、感謝の言葉しかありません。

ありがとうございました。

最初に書いたジムネットさんのチョコ募金も、SDGsの3の「すべての人に健康と福祉を」をはじめとした目標にあてはまります。

情報をひとつの点からの視点ではなく、多角的に地球を俯瞰する視点を常にもつ大切さは、私達大人がしっかりと持っていなければならないものですね。

ということを、私自身がこの講義を行うたびに思い、諸々を反省し、心機一転するのです

でした。

さて、ということで短大さんのお仕事はしばらくお休み。じゃあゆっくりできる?

いえいえ。ここから正念場。早急に手をつけなければならないお仕事が、、、、

実はこの数年、本当は新しい技術を習得しようと書籍は山のように買ったものの、どうしてもどうしても気持ちが前向きになれず、いよいよお尻に火がついた状態でございます。

正直、短大さんで教えるというお仕事はそんなにも年によって大きく変わるものでもないのですが、SEの世界は、目まぐるしい程の変化する世界。

なのに私はこの数年、暗闇のなかに閉じこもり漂っていたら今日になってしまい、

そして、気づいたら、ヤバイっ!

ということで、

めちゃくちゃお勉強をしなければなりません。困った困った困った。

ということで、

さきほど1時間かけ購入してあるはずの書籍を探していたのですが、みつからなく、、、

仕方ない、今日からのお勉強は明日から、寝るかぁ、とあきらめながら

コートかけてあるハンガー奥の棚みたらありました。

あぁ、、、、

20歳の頃は、まさか永遠に勉強し続ける人生になるなんて思いもしなかったでしょう。

摩訶不思議なり。お勉強の毎日ですよね。大人になっても。

でも、やはり人のご縁は大切にして、実直に暮らしていくことが、どんな時代でも大切なのでしょうね。

来週から春のような陽気になるそうで、雪もとければいいな。

勉強の予定表だけぐぅぐるきーぷに保存して、、寝ようやっぱり、

おつかれさまでした。

追伸
2025年3月17日まで本日2024年2月11日、ちょうど残り400日。